top of page

Press

プレスリリース

バナーkochi-sdgs-logo.png
2025年03月03日

高知県と株式会社ファーストクラス

「クローズドマート」の利用に関する協定締結

~ 四国地方でロス削減の輪が拡大!!県内自治体初の試み~

高知県(知事:濵田 省司)と株式会社ファーストクラス(代表取締役社長:小笠原 慎)は、食品ロス等削減を目指し提供するサービス「クローズドマート」を活用することにより、こうちSDGs推進企業の福利厚生の充実や販路拡大等、SDGs の推進に向けた取り組みの充実等を図るため、連携と協力に関する協定を締結しました。

(高知県のリリース https://kochi-sdgs.pref.kochi.lg.jp/news/1620

バナーkochi-sdgs-logo.png
fc_logo60.png

こうちSDGs推進企業登録制度

https://kochi-sdgs.pref.kochi.lg.jp/about

1.ECサイト「クローズドマート」の概要

・SDGs推進の一環として、賞味期限が近い商品や規格外で一般流通が難しい商品など、通常は廃棄される商品を職域限定(クローズド)で安価に販売するECサイトです。

・当社と契約を結んだ従業員100名以上の企業等は、福利厚生の一環として従業員がこのサイトを利用できます。従業員はサイトで商品を購入することで、SDGsの達成に貢献します。

・高知県との協定締結により、「こうちSDGs推進企業」に登録された県内企業等は、従業員数に関係なくこのサイトを利用できるほか、利用額の3%を当社が高知県に寄附します。

2.協定締結の目的

(目的)

(1)こうちSDGs推進企業の従業員等の福利厚生の充実
 「クローズドマート」は、通常、100名以上の従業員が所属する企業等のみが対象となっています。今回の協定の締結により、こうちSDGs推進企業であれば、従業員数に関わらず「クローズドマート」の利用が可能(※1)となるため、こうちSDGs推進企業の従業員等の福利厚生が充実することが期待されます。
 
※1 利用を希望するこうちSDGs推進企業は、別途、株式会社ファーストクラスの専用申込フォームでのサービス提携契約の締結が必要となります。

 

(2)職域販売を通じてこうちSDGs推進企業の販路を拡大
 こうちSDGs推進企業が保有する在庫品や特産品等を、全国約900の企業・団体等が参加する「クローズドマート」で販売する(※2)ことで、こうちSDGs推進企業の新たな販路拡大につながるとともに、県産品の魅力の発信となることが期待されます。
 ※2 販売を希望するこうちSDGs推進企業は、別途、株式会社ファーストクラスとの商談及び商品売買契約が必要となります。

(3)こうちSDGs推進企業における一層のSDGs推進
 「クローズドマート」は、賞味期限切迫の食品や切り替えとなった商品等を特別価格で販売する取組であり、その利用自体がフードロス削減等につながることが期待されます。

(4)本県のSDGs推進の取り組み等に対する寄付
 本県のSDGs推進の取組等に対し、「クローズドマート」の利用額の一定割合に相当する額の寄附を受けることができ、SDGsの推進が一層進むことが期待されます。また、利用額の一部が本県のSDGs推進の取組に寄附されることにより、従業員参加型のSDGs推進につながることが期待されます。

​3.四国地方の今後の展望

四国地方では徳島県・愛媛県に次いで3事例目、高知県内では初の自治体連携協定となります。この協定を通じて、日々の買い物が自然に社会貢献につながる仕組みを高知県内の企業に広め、食品ロス削減に寄与してまいります。また、地場の魅力ある産品を「クローズドマート」で全国に展開することで、高知県をはじめとする四国の魅力を広く発信し、地方創生にも貢献してまいります。

4.高知県産業振興推進部産業政策課のコメント

SDGsが採択されて以降、世界全体でSDGsへの意識が高まり、様々な取り組みが進められています。
高知県においても、「SDGsの推進」を高知県産業振興計画の共通テーマに位置づけ、県内事業者におけるSDGsの取り組みを推進しています。
こうした中、このたび、食品ロス等削減を目指すサービス「クローズドマート」を活用することにより、県内事業者の福利厚生の充実や販路拡大等、SDGsの推進に向けた取り組みの充実等を図ることを目的として、(株)ファーストクラス様との連携協定を締結しました。この取り組みにより、本県のSDGsのさらなる推進が図られることを期待しています。


 <こうちSDGs推進企業登録制度>
 https://kochi-sdgs.pref.kochi.lg.jp/about

クロマトップSDGs.jpg
地方創生sdgs 3.jpg

「内閣府・地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」会員間連携部門を受賞

食品ロス等の削減に向け契約企業の従業員等に限定し賞味期限が近づいた商品等を割引販売するECサイト「クローズドマート」を運営しています。この度、神奈川県と協定を締結し従業員規模に関わらず当該サービス利用を可能にすることで、福祉・介護現場等の小規模団体の従業員の福利厚生充実につなげるとともに、売上の3%を生活困窮者支援団体に寄附する仕組を構築しロス削減の取組を拡大しました。

platform_logo_wheel.png

令和5年度地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
官民連携優良事例
プラットフォーム会員間連携部門 受賞
神奈川県 × 株式会社ファーストクラス
2024年3月4日

株式会社ファーストクラスについて

ロス削減プラットフォームのファーストクラスは、2008年に創業し「明日の普通を創り続ける」の理念のもと、ECサイトの運営、ポイント交換商品 の手配、自治体職員向けカタログギフトの企画事業を展開しています。2019年より日々の買い物が自然と社会貢献となる仕組みとして、社会貢献型職域販売サービス「クローズドマート」を開始。食品ロス等削減に貢献するとともに、福利厚生充実による働きがいの向上、売上の一部を寄附するなど、従業員参加型のSDGsを推進しています。2024年からは慶應義塾大学SFC研究所と「クローズドマート®」を活用したSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)に関する共同研究に取り組んでいます。

URL https://www.firstclass-inc.jp/

<クローズドマートに関するお問合せ先>

株式会社ファーストクラス 東京都渋谷区恵比寿⻄2-3-15 エビスエイトビル8階

MAIL cloma@firstclass-inc.jp
TEL 03-6325-8000(平日 10:30〜18:00)
URL https://www.closedmart.com/

bottom of page